秀丸エディタでファイルの新規作成または名前を付けて保存をすると、通常ならばShift_JISが選択される文字エンコードをUTF-8になるように設定を変更する手順。
- メニューバーから[その他]を選択する
- [動作環境]を選択する
- ウィンドウ左下の[上級者向け設定]を選択する
- [ファイル]項目を展開して[エンコード1]を選択する
- [標準のエンコードの種類]ボタンを選択する
- [エンコードの種類]を[Unicode(UTF-8)]に変更する
- [OK]を選択してウィンドウを閉じる
- ファイルの内容を解析してエンコードの種類を自動認識するリストの中で[Unicode(UTF-8)]の項目を先頭になるように[上へ]ボタンをクリックする